
婚活パーティーに参加した時に

と思ったことはありませんか?
せっかくパーティーに参加したのに
- フリータイムで誰も来てくれず一人ぼっちだった
- 中間発表で誰からも選ばれていない
- 最終的にカップルになれなかった
このようなことがあればショックで嫌になりますよね。


カップルにならなければ連絡先交換ができないパーティーだとその日の出会いはゼロです。
長く苦痛なパーティーの時間を耐えたのに、収穫なしで帰宅するのは辛過ぎます。

こちらの記事では、30代の女性が出会える婚活パーティーを選ぶ時の注意点をご紹介します。
30代女性が出会える婚活パーティーの選び方
30代の女性におすすめする出会える婚活パーティーの選びかたをご紹介していきます。
パーティーの年齢層に注意
参加するパーティーを選ぶ時に一番注意しなければいけないことは、何よりも年齢層です。
基本的に女性は年齢が若い順に選ばれます。
自分の年齢がパーティーの募集年齢枠に入っているだけで選ぶのはダメです。
例えば32歳女性の場合、女性の募集年齢枠が20〜32歳のパーティーに参加してしまうと確実に自分が一番年上になります。
女性は若い方が圧倒的に有利なので年齢が上に行けば行くほど
- 男性に人気のある職業についている
- 容姿が飛び抜けて良い
- 参加男性の好みのタイプである
などを除き不利になってしまいます。


反対に女性の年齢枠が32歳〜のパーティーを選べば自分が一番年下で有利になるのですが、参加する男性の年齢層も上がります。
基本的に婚活パーティーの男性の募集年齢枠は、女性の募集年齢枠よりも上になります。
そして男性は募集年齢枠の上限に近い年齢の人が集まります。
例えば女性の募集年齢枠が32歳〜のパーティーの場合、男性の募集年齢枠は36歳〜46歳辺りで45,6歳の男性が多くなります。


私の経験上男性の年齢層が高いパーティーには良いと思える男性はゼロでした。
同年代の男性と出会いたい32歳女性が参加するパーティーは、女性の募集年齢が28歳〜36歳など自分の年齢が中間くらいになるパーティーに参加すれば2,3歳上の男性が多くカップリングが成立しやすくなります。
🔺自分が一番年下になるパーティーfa-arrow-right男性の年齢層が高め(年上好きにはオススメ)
⭕️自分の年齢が中間くらいになるパーティーfa-arrow-right同年代の男性と出会えてカップルになる確率が高くなる

フリータイムの有無に注意
フリータイムは気に入った相手にもう一度お話ししに行く時間となりますが、誰も来てくれなければこの時間は大変惨めな思いをします。
フリータイムが苦手な人は、フリータイムがないパーティーに参加した方が良いです。


パーティーの規模に注意
パーティーに申し込みをする前に、何人対何人かのパーティーであるか必ず確認をしましょう。
人数が多過ぎても疲れますが、少人数のパーティーだと人数が揃わないままパーティーが開催されて3,4人の男性しかいなかったということもあります。
参加人数が少ないパーティーは、出会いのチャンスも減ってしまうので注意が必要です。

パーティーの種類に注意
食事付きのカップリングがない合コン型パーティーも開催されています。
この合コン型パーティーは、最初に全員と会話した後はフリーとなり連絡先交換も自由です。
通常の婚活パーティーは基本的にカップリング相手とだけ連絡先交換をしますが、合コン型パーティーは誰とでも連絡先交換ができるのでとりあえず連絡先交換をした男性と後日良い感じになることもあります。

関連PARTY☆PARTYの合コン型パーティーに参加した時の体験談を紹介!
まとめ
以上が30代女性が婚活パーティーに参加する時の主な注意点となりますが、基本的には参加する年齢層さえ間違わなければ何とかなります。
