

こんなお悩みを解決します!
- 長期会員の見分け方
- 自分が長期会員になってしまった時に相手にばれない方法
- 長期会員から抜け出す方法
仕事が忙しく一定期間休会していたり、真剣交際から破局して活動を再開した等の理由で結婚相談所に長い期間登録している会員を長期会員と言います。
しかし仕事などの都合で休会をしていたとしても結婚相談所に長く登録しているだけで

と思われてしまい、長期会員と言うだけで避けられてしまう可能性があります。
オーネットで長期会員と言われるのは1年以上登録している会員です。


実はオーネットではプロフィール写真で長期会員であることが簡単にバレてしまうのです。
この記事では、オーネットでの長期会員の見分け方や長期会員であることを隠す方法などをご紹介します。
目次
オーネットの長期会員とは
オーネットに1年以上登録していれば長期会員に片足突っ込んでいる状態ですが、4年以上登録している強者もいます。
オーネットの長期会員について詳しく見ていきましょう。
長期会員になる理由
オーネットで長期会員になってしまう理由は、
- 相手が見つかって休会→別れて活動再開
- 仕事などの都合で休会→活動再開
- 休会は取らずにずっと活動している
などがあります。
仕事や家庭の都合で半年以上休会を取った後に活動を再開すれば2年くらい登録していることになり長期会員扱いになってしまいます。
長期会員は不利?
オーネットでも長期会員という事だけでお断りされることはあります。
例えば2020年に入会した人が2016年と記載されている人の写真を見て、

と思う人は多いです。
オーネットは出会いが多いので、わざわざ長期会員を選びません。

仕事が忙しく長い間休んでいただけでも、理由がどうであれ長期会員はマイナスイメージしかありません。
長期会員=結婚できない何らかの原因がある人というイメージを持たれ避けられてしまうのです。
長期会員の男性に会った時の体験談
私は一度何にも考えずに長期会員の男性と会ったことがあります。
その男性は4年登録している強者でした。
勤めている会社は良かったのですが、ルックス的にも女性に対する接し方も他の男性に比べて癖が強くもう会いたくない部類に入る感じでした。

この経験から2年以上の長期会員の男性は避けるようにしました。
長期会員であることがバレる原因
オーネットで相手からの申し込みを承諾するとお話掲示板が開設されて相手の顔写真が見ることが可能になるのですが、そのプロフィール写真の端に西暦の年が記載されています。
記載されている年は写真を登録した年が記載されているのです。
例えば2016年にオーネットに入会すれば写真を変更しない限りは、プロフィール写真に2016年と記載されたままになっています。
現在が2020年なので、写真に記載された2016年という年を見て2016年から4年も活動している長期会員ということが相手に分かってしまいます。
長期会員であることを隠す方法
オーネットで長期会員を隠す方法は写真を変更することです。
2年以上前の写真であれば印象も変わっている可能性があるので、変更することをおすすめします。



写真変更のデメリットは次の2点です。
- 写真の撮り直し料金が発生
- マイページの写真を変更する手数料が発生
費用はかかるけど長期会員と言うだけでお断りされる確率が高くなるので、多少料金がかかっても変更した方が良いです。
オーネットに入会する時期と写真変更時期に注意
写真に記載されている年で相手の印象も変わるので入会時期や写真を変更する時期に注意した方が良いです。
例えば2018年の12月にオーネットに会員登録した場合、2020年1月時点で実際の活動期間は約1年ほどですが、相手は何月に登録したかはわからないので

と思われます。
入会や写真変更をする月によって少し不利になってしまうので注意が必要です。
入会や写真変更は10~12月よりも年が明けてからの方がベストです。
写真を変更してもオーネットでうまくいかない時の解決策
写真を変更して活動しても上手くいかない人は、今までと同じ活動を続けても上手く行く可能性は低いので別の方法を考える必要があります。
オープンテラスを利用する
写真を新しく変更した後は写真付きのプロフィール掲載ができるオープンテラスに掲載してみてはいかがでしょうか。
こちらは20,000円の有料オプションで3ヶ月間写真付きのプロフィールが掲載されます。
相手は写真を見て申し込みしてくるので、自分が選ぶ側になり会うまでがスムーズです。
結婚相談所以外を検討する
写真を変更してうまくいかない場合は写真以外の問題を抱えている可能性があります。
もしかしたら結婚相談所自体が合わない可能性が考えられます。
またずっと同じ所に長く登録していると、自分のモチベーションも低下してしまいます。

女性は無料から低価格で始められるマッチングアプリを試してみるのも1つです。
オーネットとマッチングアプリを併用している人も多いので、オーネットは退会せずにマッチングアプリと並行してみてはいかがでしょうか。
関連35歳までに結婚したい女性はオーネットとマッチングアプリの掛け持ちがいい!
まとめ
長期会員であることが相手にバレてしまったら確実に不利なので、オーネットでは写真を変更しない限りまともに活動できません。
写真を新しく変えるにはスタジオでの写真撮影代、写真を変更するためのオーネットへの手数料が必要です。
写真を変更しない場合は、オーネット以外での活動も視野に入れてみてください。
他社の結婚相談所を検討する場合は、年齢と住む地域に適した結婚相談所の資料をまとめて取り寄せる婚活・結婚おうえんネットが便利です。
結婚相談所の資料を最大10社までまとめて請求できるサービスをご存知ですか?
現在住んでいる地域とあなたの年齢に適している結婚相談所だけの資料を無料で取り寄せることができるんです!

まだ入会するかどうかわからないけど少し興味があるだけでOK!
結婚相談所を乗り換える時も一括請求で改めて比較できるので便利です。
※入力は3分、勧誘は一切ありません。