

こんなお悩みを解決します!
- オーネットの男性会員が割り勘にする理由
- オーネットの割り勘派の男性を事前に見抜く方法
- 割り勘が多くなってしまう時の対策
私がオーネットで活動中に出会った男性は割り勘の人が多かったです。
お茶だけなら割り勘でも良いのですが、男性が予約したお店へ食事に行きしっかり割り勘で3,000円徴収されたらガッカリします。


でもオーネットのプロフィールの価値観で割り勘か奢りかある程度は見抜くことができます。
しかし奢り派であるはずの男性に割り勘にされたことは何度かあります。
これは単に私に興味がなかっただけではなく、相手が女性のプロフィールの価値観を確認していることが考えられます。
この記事では、オーネットの割り勘問題について詳しくご紹介したいと思います。
目次
オーネットで割り勘にする男性が多い理由
例えば仲人型の結婚相談所は男性側の担当者が

とアドバイスしているところもありますが、オーネットはそのようなアドバイスはありません。
これもオーネットで割り勘が多くなる理由の1つです。
またオーネットは男女共に出会いが多いので、毎回男性がご馳走していたら非常にお金がかかります。
男性も1日に2,3人の女性と会う約束をしている人もいるので、毎回2人分を負担していたら1日だけで大きな出費です。
そして次に説明するプロフィールの価値観項目が割り勘が多くなる一番の原因だと考えられます。
オーネットで出会う男性が割り勘か奢りかを見抜く方法
オーネットで出会う男性が事前に割り勘か奢りかをある程度予測することは可能です。
それは相手のプロフィールページにある価値観項目がヒントとなるのでご紹介します。
相手のプロフィールの価値観項目に注意
オーネットは、会員それぞれのプロフィールページに価値観項目というものがあります。
決められた質問に対して
- 「当てはまる」
- 「どちらともいえない」
- 「当てはまらない」
の3つの中からどれを選んでいるか相手から分かるようになっています。
この項目の一つに
- 「初めてお相手と会う時の支払いは、割り勘のほうがいい」
と言う項目があります。
これで、相手が割り勘派かそうでないかが分かります。
男性の回答の意図
男性の
- 「初めてお相手と会う時の支払いは、割り勘のほうがいい」
の項目に対する回答の意図はこんな感じです。
- 「当てはまる」に○をしている人は割り勘が良い
- 「当てはまらない」に○をしている人は奢りOK
- 「どちらでもない」に○をしている人は割り勘か多めに出すか相手次第
女性の回答の意図
この価値観項目は女性も同じ質問に答えているので、女性のプロフィール画面でも確認することができます。
女性の
- 「初めてお相手と会う時の支払いは、割り勘のほうがいい」
の項目の回答の意図はこんな感じです。
- 「当てはまる」に○をしている人は割り勘OK
- 「当てはまらない」に○をしている人は奢って欲しい
- 「どちらでもない」に○をしている人はできれば奢って欲しい
女性側の「どちらでもない」はできれば奢って欲しいのですが
- その場の雰囲気で決める
- 割り勘でも良い
のニュアンスでも読み取れます。
割り勘は嫌だと思う女性は「どちらでもない」を選ぶのも一つかも知れませんが、「当てはまる」(割り勘OK)を選んだ女性よりも印象は良くはありません。

「奢りOK」を選択している男性から割り勘にされた理由
私はこの項目の回答を「当てはまらない」(奢りOK)にしている男性から割り勘にされたことが何度かあります。


男性も相手の女性がこの項目のどれを選んでいるかはチェックしていると思います。
だから「当てはまる」(割り勘OK)を選んでいる女性は、奢りが嫌で割り勘が良いと思っていると受け取られる可能性があります。
私が奢りOKの男性から割り勘にされたのは、この項目の回答を「当てはまる」(割り勘OK)にしていたのが原因ではないかと思います。
「割り勘が良い」を選択している男性とは会うべき?
この項目で割り勘が良いにしている男性は、ほぼ割り勘だと思っておいた方が良いです。
その男性と割り勘でも会いたい場合は会った方が良いと思います。


掲示板上ではあまり興味がなかった男性でも会ってみたら良いな、と思うことがあります。
ここで重要なのは、この項目を「当てはまる」(割り勘が良い)にすれば印象が悪くなるのにあえて選んでいるということです。
私はこの項目の回答を「当てはまる」にしている男性何人かと会ったことがあるのですが、個性が強く変わっている人ばかりでした。

オーネットの価値観項目は判断材料になる?
この項目は「当てはまらない」(奢りOK)を選んでいる男性が一番多く、その次に「どちらでもない」を選んでいる男性が多かったです。
「どちらでもない」を選んでいる男性は、奢りか少し多めに出す人が大半でした。

また女性が「どちらでもない」を選んでいて、男性が「当てはまらない」(奢りOK)を選んでいるのに、割り勘にする男性もいます。
この場合は割り勘云々よりも「この男性はないな」と判断できます。
この項目をまとめると
- 奢りOKの男性→割り勘になることもあるが奢ってくれることが多い
- どちらでもないを選んでいる男性→奢り半分・多めに出す半分・たまに割り勘
- 割り勘が良い男性→変な人が多い
相手と会う時の出費が痛い時の解決策
私はオーネットの男性と1日だけで4人会ったりしていたのですが、全員ほぼ割り勘だったことがあります。
ランチ→お茶→お茶→ディナーでそれぞれ会って、1日だけで5千円使いました。


オーネットの男性と会う時に少しでも負担を減らす方法をご紹介します。
最初はお茶だけにする
私がやり取りをしていた男性は、お茶を提案してくる人は少なく夜に食事に行きたがる人が多かったです。
1000円程度のランチであれば割り勘で問題ないのですが、食事をシェアするタイプのお店へ行き私より相手の方が食べたり飲んだりする量が多くても会計の半分の3~4000円を徴収してくる人もいました。

だから最初はお茶だけにしておけば、例え割り勘でも無駄な出費は最低限に抑えることができます。
お茶が無理ならランチにする
なぜか男性は「お茶だけ」というのを嫌がる人もいます。
お茶が嫌ならせめてランチにすれば割り勘でも1000円くらいの出費で抑えられます。
夜に会えば3000円以上の出費になる可能性が高いので、できるだけお昼に会うことをおすすめします。

他で出会いを探す
どうしても割り勘が気になってしまう人は、オーネット以外を試してみてはいかがでしょうか。
オーネットで割り勘の男性が多いのは、オーネットの活動費が高いのが原因の1つでもあります。
活動費に負担の少ないマッチングアプリで出会う男性は、オーネットに比べてご馳走してくれる人が多いです。
関連35歳までに結婚したい女性はオーネットとマッチングアプリの掛け持ちがいい!
まとめ
オーネットの割り勘についてまとめると以下のようになります。
- オーネットには決まりはないので会う2人で決める
- プロフィールの価値観項目で相手がどっち派かだいたい分かる
- プロフィールでおごりを選んでいる男性でも当日会うと割り勘になることがある
- 割り勘を選んでいる男性は変わった人が多かった
- 女性はプロフィールに割り勘を選んでいると印象が良いが、おごりを選んでいる男性とも割り勘することになる可能性がある
- 最初はお茶かランチを自分から相手に提案する
大きな出費は避けたいと思うので参考にしてみてください。
ドラマ「やまとなでしこ」の合コンの女王であるヒロイン桜子が「洋服は最大にして最良の武器」と言うほど女性にとって洋服は重要です。

ただでさえ婚活中は何かと出費が増えるのに、さらに洋服も買っていたら出費が凄いことになりませんか?
そこで、月額制で洋服の借り放題が可能なエアークローゼットという多くの婚活中の女性が利用しているお得なサービスがあるんです。
プロのスタイリストがあなたに合う服を選んでくれる凄いサービスです!
「こんな服が着たい」とリクエストしてもOK、似合う服が分からないから全てお任せもOKです!

いつもとは違った魅力が引き出せて、婚活で良いお相手が見つかる可能性もアップします。
今だけ!!招待コード「97kKH」入力で初月会費が4000円OFF+返送料1ヶ月間無料キャンペーン中!
※全額返金保証付き!
無料診断の結果はこんな感じになります。