

こんなお悩みを解決します!
- 成婚退会後に破局してしまった体験談
- 破局しないために注意すること
- 成婚退会後に破局してしまった後にすること
結婚相談所を成婚退会する時は結婚相談所によっては成婚料を支払って退会となります。
しかし成婚退会後に破局してしまった場合、基本的には成婚料は戻りません。
成婚料が発生しない結婚相談所でも再入会の場合はもう一度初期費用が必要なところもあります。
ですので、もし相手が見つかっても本当に成婚退会してしまって良いかよく考えなければいけません。
こちらの記事では、成婚退会後に破局しないために注意すること、もし破局してしまった場合の解決策をご紹介します。
目次
成婚退会後に破局してしまった体験談
私の友人は結婚相談所で相手が見つかり成婚料を支払って成婚退会をしました。
しかし相手の男性が実家の家族と仲が良すぎることに不安を感じ、良く考えたらそこまで好きではない等、結婚を目前として段々と嫌になってしまい友人の希望で別れる結果になりました。
既に結婚式場の予約も取りキャンセルができない状況だったので
- 結婚式場代を友人が全額負担
- 相手への迷惑料として何十万か支払い
成婚料を含めると合計100万円近い出費となってしまいました。

結婚相談所に入会してなかなか相手が見つからない状況が続くと、正しい判断ができなくなります。
誰もが

と思う気持ちが強くなってしまいます。
でも結婚を目前にして冷静になると嫌な部分ばかり見えてしまい、やっぱり結婚できないという状況に陥るのです。
この友人だけではなく、結婚相談所を成婚退会した後に破局した話は私の周りだけでも何度か聞くことがありました。
成婚退会後に破局しないためには?
成婚退会後に破局しないために注意することをご紹介します。
婚活疲れに気をつける
まず婚活疲れにならないことが前提です。
婚活疲れになってしまうと

と思い、今の状況から抜け出したい一心でまともな判断ができません。
婚活は疲れたら休むことが大切です。
ひとまず結婚相談所の休会制度を利用して1〜2ヶ月ほど休むことをおすすめします。
交際期間はできるだけ長く取る
仲人さんがいる結婚相談所は、仮交際から3ヶ月くらいで本交際に進むか決断しなければいけないところが多いです。

もし「この人と結婚したい」という気持ちが固まっていなければ、担当者に交渉次第で仮交際をもう数ヶ月引き延ばせる結婚相談所もあるので一度相談してみてください。
相手選びは慎重にする
結婚相談所に入会して半年以上経ってもなかなか良いと思える相手に出会えなければ、

と言う気持ちが出てきます。
理想が高すぎるのも問題ですが、妥協して破局してしまったら元も子もありません。
そうならないために一緒にいたいと思える人を選ぶことです。
また本当は好きになれるかも知れない人なのに、すぐにナシ判定にするのも要注意です。
「嫌でなければ3回は会いましょう」と言われることが多いと思いますが、もしかしたら4回目に「この人いいな」と思うかも知れません。

もし成婚退会後に破局してしまった場合はどうすれば良い?
成婚退会後に破局してしまった場合は結婚を諦めない限りはもう一度、婚活を再スタートするしかありません。
例えばパートナーエージェントは成婚退会から1年以内であれば無料で再入会ができる上に、支払った成婚料も全額戻ってきます。
もし元の結婚相談所へ再入会が低価格で可能であれば、再入会をおすすめします。

結婚相談所の資料をまとめて取り寄せることができるサービスをご存知でしょうか?
詳しくは「結婚相談所選びは面倒!自分に適した資料だけをまとめて取り寄せできる!」で解説しています。
また結婚相談所には戻らずに、ひとまずマッチングアプリなどの婚活サイトを試してみるのも一つです。
関連35歳までに結婚したい女性はオーネットとマッチングアプリの掛け持ちがいい!
まとめ
成婚退会をしても破局する人は少なくはありません。
破局してしまったら少し休んで今後のことをよく考えてみましょう。
結婚相談所の資料を最大10社までまとめて請求できるサービスをご存知ですか?
現在住んでいる地域とあなたの年齢に適している結婚相談所だけの資料を無料で取り寄せることができるんです!

まだ入会するかどうかわからないけど少し興味があるだけでOK!
結婚相談所を乗り換える時も一括請求で改めて比較できるので便利です。
※入力は3分、勧誘は一切ありません。